ゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つ

公開日:2023.1.16 更新日:2023.12.19

ゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つ

「ゲーミングチェア」は長時間座っても疲れにくいことが魅力。オフィスや在宅ワークなどのビジネス用途にも適しています。今回はゲーミングチェアの選び方や特徴を紹介します。

ゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つ

ゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つゲーミングチェアの選び方は?おすすめの見極めポイント6つ

ゲーミングチェアを選ぶときは、背もたれやアームレストの位置などが身体に合うか、クッション性が高く座りやすいかなどを意識しましょう。ゲーミングチェア選びで、とくに重要な6つのポイントを解説します。

アームレストの位置を調整できる仕様か

ほとんどのゲーミングチェアには、腕を置くための「アームレスト」が搭載されています。アームレストに肘や手首を置いてマウスやキーボードを操作したり、作業・プレイの合間に腕を休ませたりできるので、長時間のプレイでも疲れにくくなります。

しかし、アームレストの位置や高さ角度が身体に合わないと、腕を休ませることができません。体型やデスクの位置などに合わせて、アームレストの位置を調整できる仕様かどうか、必ずチェックしておきましょう。高さだけではなく、前後左右の位置や角度も調整できると、より快適に座りやすくなります。

クッション性が高いかどうか

クッション性の高さや、背もたれや座面が身体にしっかりフィットするかどうかも、ゲーミングチェア選びの重要なポイントです。クッションが硬すぎると身体が痛くなります。しかし、柔らかすぎると姿勢が安定しないので、適度なクッション性があることが望ましいです。

また、「ヘッドレスト」と「ランバーサポート」が身体に合うかどうかも意識したいところ。ヘッドレストは首、ランバーサポートは腰を支えるためのクッションです。とくに腰を痛めがちな人の場合は、ランバーサポートが腰椎のS字曲線をサポートしてくれることが重要なので、しっかりチェックしておきましょう。

出典:平成 22 年度 岐阜県生活技術研究所研究報告「ソファクッションの硬さが人体に与える影響」

背もたれの高さ

「背もたれの高さ」が合わないと、快適なゲーミングや作業ができません。詳細は後述しますが、そもそもゲーミングチェアの大きな魅力が、頭の部分まで背もたれがあることです。身長が高い人はとくに、大きめのゲーミングチェアを選ぶようにしましょう。

リクライニング機能の角度をチェック

リクライニングの角度もチェックしましょう。ゲーミングチェアの大半は、背もたれの角度を自由に調整できる「リクライニング機能」を備えていますが、その角度は製品によってさまざまです。

たとえば、最大150度以上も倒せるゲーミングチェアだと、ほとんど寝るような姿勢でゲームや作業ができます。読書や仮眠のときにも便利なので、リクライニングの最大角度は深いほうが用途の幅が広がります。

座面の奥行き

座面の奥行きは見落としやすいポイントですが、意外と快適さに影響するので注意が必要です。ゲーミングチェアは海外製のものが多いため、座面の奥行きが長いケースが多いです。しかし、座面の奥行きが長すぎると、膝の裏に座面が当たって座りづらさを感じることも。基本的には座面の奥行きは短め、あるいは調節できるものがおすすめです。

オプションパーツをつけれるか

オプションパーツの充実度も重要です。前述したように、一般的なゲーミングチェアには、アームレスト・ランバーサポート・ヘッドレストが付いています。これら3つが付いていない場合は、快適なゲーミングを楽しめない可能性が高いので、付属している製品を選びましょう。

また、ハイエンドなゲーミングチェアには、「オットマン(フットレスト)」が付いているものもあります。リクライニングを深く倒してゲームをプレイする場合は、オットマン付きの製品を選ぶとさらに快適です。

そもそもゲーミングチェアとは?

そもそもゲーミングチェアとは?そもそもゲーミングチェアとは?

そもそも「ゲーミングチェア」とは、ゲームを快適にプレイするために作られた、ゲーマー向きのチェアです。アームレスト・ランバーサポート・ヘッドレストなどにより、正しい姿勢を長時間キープできる機能が備わっているため、身体の疲労やストレスを軽減できます。

ゲーミングチェアの大きな特徴は、背もたれの位置が高く、身体をしっかり固定してくれる「バケットシート(チェアシート)」であること。バケットシートは、もともとレーシングカーで採用されていることもあり、スタイリッシュでプロフェッショナルな雰囲気のデザインも魅力です。

このように、ゲーミングチェアは機能性や快適性はもちろん、インテリアとしても映える製品なのです。また、ゲーミングチェアはデスクワークも快適にできるので、オフィス用品としての注目も集めています。

ゲーミングチェアおすすめの座り方

ゲーミングチェアの座り方は人それぞれですが、深く腰掛けて、身体に合うようにアームレストとヘッドレスト、リクライニングなどを調整すると、より快適に座れるようになります。

深く腰をかける

ゲーミングチェアには深く腰を掛けて、ランバーサポートで背もたれに腰が密着するようにしましょう。なぜなら、ゲーミングチェアに浅く座ると、腰が浮いてしまって腰を痛める原因になるからです。

ゲーミングチェアのランバーサポートは、腰椎のS字カーブを維持してくれるので、長時間のプレイでも腰を痛めるリスクを軽減できます。リクライニングを深く倒す場合は、深く腰掛けて腰をランバーサポートに当てることを意識しましょう。

また、ゲーミングチェアの座面の奥行きが長すぎると、膝の裏が座面にあたってしまい、そもそも深く腰掛けることが難しくなります。そのため、ゲーミングチェアの座面の奥行きは、短めのほうが快適なケースが多いのです。

出典:「腰痛患者椅子の研究」より

アームレストを調整

アームレストやヘッドレストなど、各種オプションを適切に調整することも重要です。アームレストが高すぎると肩こりの原因になりますし、低すぎると腕を休ませることができません。また、前後・左右・角度も調整できる製品の場合は、キーボードやコントローラーを自然に操作しやすい位置に設定しましょう。

ヘッドレストは、首や肩の疲労を軽減するために役立ちます。ヘッドレストは首の少し上側に当たるようにすると、長時間ゲームや作業をしても首が疲れにくくなります。ヘッドレストは高すぎても低すぎても首に負担がかかるので、目線が自然にモニターに向くように調整してみましょう。

背もたれのリクライニング機能を調整する

ゲーミングチェアの大きな魅力のひとつがリクライニング。ゲームプレイ時は、スタイルに合わせてリクライニングを調整するのがおすすめです。

FPS・TPS・バトロワ系ゲームなど「エイム」が重要なシーンでは、リクライニングを起こすと目線がモニターに近くなるので、精密で瞬間的な操作がしやすくなります。集中してデスクワークや作業を行いたいときも、リクライニングを起こすほうがいいでしょう。

一方、リラックスしてゲームや作業を行いたい場合は、リクライニングを深く倒すのがおすすめです。前述したように、ランバーサポートをしっかり腰にフィットさせて、腰の負担を軽減しましょう。

※ エイム(Aim)とは、戦闘をテーマにしたeスポーツの中で「狙う」という意味で使われる用語です。

ゲーミングチェアはこんな人にもおすすめ!4つの魅力

ゲーミングチェアの魅力は、何と言っても疲れにくい姿勢をサポートしてくれることや、インテリア性が高いこと。ゲーミングチェアの魅力を改めて確認しておきましょう。

疲れにくい姿勢をサポートしてくれる

ゲーミングチェアの最大の魅力が、疲れにくい姿勢をチェアがサポートしてくれることです。一般的なオフィスチェアには、ランバーサポートやヘッドレストが付いているものが少ないため、自分自身の筋力で姿勢をキープしないといけません。姿勢が崩れると肩こりや腰を痛める原因になりますが、無理に自力で姿勢を整えようとしても身体の不調の原因になります。

ゲーミングチェアには、「自然な姿勢」をサポートしてくれる機能が備わっています。アームレストは長時間プレイによる腕の疲労を軽減してくれますし、ランバーサポートとヘッドレストは腰椎・頸椎のS字曲線を維持するのに効果的です。

椅子の高さを調整できて机との相性も良し

ゲーミングチェアは、椅子の高さを幅広く調整できます。チェア選びで問題になりやすいのが、「デスクとの相性」です。ゲーミングチェアは、デスクに合わせて高さを調整できるので、基本的にはどんなデスクにも合わせることが可能です。

長時間作業しても疲れを感じにくい?

ゲームや作業を長時間続けると、どうしても身体が疲れてしまうものです。ゲーミングチェアを使うと、前述したさまざまなサポート機能により、長時間座っても身体が疲れにくくなります。腰の痛みや肩こりに悩んでいる場合は、自分に合うゲーミングチェアを選ぶことで、つらい症状が改善されるかもしれません。

また、近年はリモートワーク・在宅ワークが普及しつつありますが、オフィスと違って自宅は作業環境が整備されていないことが多いです。ゲーミングチェアの導入により、自宅のワークスペースの機能性と作業効率を、今までより高めることもできるでしょう。

圧迫感ないデザインで部屋にも馴染む

ゲーミングチェアはデザイン性も魅力のひとつ。ゲーミングチェアは、レーシングカーのシートのような形状がほとんどです。カラーリングも黒・赤・白など印象的なので、「インテリア」としても映えます。ゲーミングチェアは大型のものが多い一方、デザインがスタイリッシュなことから、圧迫感がないこともポイントです。

ゲーミングチェアの値段の違いはある?

ゲーミングチェアは各社からさまざまな製品が販売されていますが、値段によって機能性や品質が異なります。格安のゲーミングチェアであっても、ランバーサポートやヘッドレストなど、ゲーミングチェアとして必要な機能は揃っていることがほとんどです。しかし、加工品質が良くないので、組み立てるのが難しかったり異音が鳴ったりすることも。

価格帯が比較的高いゲーミングチェアは、チルト機能や4Dアームレストなどの機能や、高い品質を備えています。さらに、ランバーサポートやヘッドレストも、「エルゴノミクス(人間工学)」を意識したものが多いので、より身体にフィットして疲労を軽減しやすくなっています。

しかし、ゲーミングチェア選びで最も重要なことは、自身の身体にフィットした使いやすいものを選ぶことです。これまでにご紹介したポイントを踏まえて、サイズや機能、クッション性が高いものを選びましょう。

ITOKIがおすすめするゲーミングチェア

ゲーミングチェアの選び方について解説しました。機能性と価格のバランスを重視したい方には、ITOKIのゲーミングチェアがおすすめです。コストパフォーマンスが特に高く、初心者の方でも導入しやすい3つのゲーミングチェアをご紹介します。

X FOCUS CHAIR(クロスフォーカスチェア)

クロスフォーカスチェア」

「X FOCUS CHAIR(クロスフォーカスチェア)」は、オフィスワークや自宅でのデスクワークに最適な椅子です。
ネックサポート、ランバーサポートなど様々な機能が備わっており、長時間座っていても疲れにくい設計になっています。
また、シンプルでスタイリッシュなデザインで、自宅のインテリアにも違和感なく溶け込むデザイン性を備えています。
リクライニング機能があり、ソファーに使用される肌触りの良いファブリック(布張地)を採用しているため、作業の合間にリラックスする際も便利です。

クロスフォーカスチェア
価格 44,900円(税込)
サイズ W690×D655-1,045×H945~1,310mm、座面高 415-520mm
材質 背・座:布地張り(ポリエステル)
脚:ガラス繊維強化ナイロン
背ブラケット:金属(鋼)エポキシ樹脂塗装
キャスター:ナイロン双輪キャスター
機能 ・ネックサポート
・アジャスタブル肘(7段階調節)
・ランバーサポート
・最大135°で10段階調整が可能なリクライニング機構
・リクライニングに合わせて上下する座面
・ガス上下調節
・ロッキング強度調整
・硬さの違うウレタンを組み合わせた多重構造ウレタンシート
・日本製のバネを使用したリクライニングレバー
キャスター ナイロン双輪キャスター ロッキング角度固定 10か所
背もたれタイプ エクストラハイバック ロッキングタイプ シンプルロッキング
本体重量 19.3kg ランバーサポート
ヘッドレスト アームレスト 可動肘(7段階調節)
必要工具 × 保証期間 最大3年(JOIFA準拠)

クロスフォーカスチェアの詳細はこちら

ACT gaming(アクトゲーミング)

ACT gaming(アクトゲーミング)

プロゲーマー向けレーベル「Daidara」初となるモデルで、オフィスチェアとして2018年に発売され、テレワーク用としても高い人気を誇る「アクトチェア」をベースに作られたゲーミングチェアです。靴を履かない家庭用に設計されたため、ベースモデルのアクトチェアより最低座高が低く設定され座りやすくなっています。 アクトチェアの特徴である体の動きに合わせてしなやかに追従するバックレスとや、自由な動きを実現する4Dリンクアームなど、高い機能性を持つゲーミングチェアとなっています。また、ランバーサポートはワーカーの体に合わせて60mm・7段階の調整が可能です。

ACT gaming(アクトゲーミング)
価格 149,900円(税込)
サイズ W640-780×D540-615×H1,135-1,225mm 座面高 425-515mm
材質 背:エラストマー樹脂、座:PS張地[バイラルオフ]
背ブラケット・肘受け:強化ナイロン樹脂
脚:アルミダイキャスト
キャスター:ナイロン双輪キャスター
機能 ・ワンタッチ操作で前後左右上下と自在に動く4Dリンクアーム
・くるぶしを支点に背座が連動して動くアンクルムーブ・シンクロロッキング
・ロッキングの角度を5か所で固定できるシートアングルストッパー
・ロッキングの反発力調節
・座面にかかる圧力を分散させるペンディングシート
・ガス上下調節
・座の奥行調節
キャスター ナイロン双輪キャスター ロッキング角度固定 5か所
背もたれタイプ エクストラハイバック ロッキングタイプ アンクルムーブ・シンクロロッキング
本体重量 20.8kg ランバーサポート
ヘッドレスト アームレスト アジャスタブル肘(4D可動肘)
必要工具 × 保証期間 最大3年(JOIFA準拠)

ACT gaming(アクトゲーミング)の詳細はこちら

エンダスト

エンダスト

パーツやスタイル、カラーなどを組み合わせで選ぶことができるゲーミングチェアです。
ヘッドレストの有無、アームレストの種類、座面クッションの硬さ、カラーリングなど、豊富なバリエーションの中から選ぶことができます。

エンダスト
価格 47,900円(税込)~
サイズ W665-675×D640-840×H1,195-1,285mm、座面高 395-485mm
材質 背張地:メッシュ(ポリエステル)
座張地:布地張り(ポリエステル)
背・脚:ガラス繊維強化ナイロン
座部:ポリプロピレン
背ブラケット:金属(鋼)
クッション材:モールドウレタン
機能 ・体重感応式シンクロロッキング
・背ロッキング固定
・ランバーサポートの上下調節
・メッシュ背もたれ
・ウレタンキャスター
・3Dヘッドレスト(高さ、角度、奥行き調節可)
・上下前後左右角度調整が可能な4Dアームレスト(10段階調節)
キャスター ウレタン巻きキャスター ロッキング角度固定 4か所
背もたれタイプ ハイバックまたは、エクストラハイバック ロッキングタイプ 体重感応式シンクロロッキング
本体重量 15~18.4kg ランバーサポート
ヘッドレスト 〇(※ヘッドレスト付のみ) アームレスト 無しまたは、1Dアーム(上下)、または4Dアーム(上下前後左右回転)
必要工具 × 保証期間 最大3年(JOIFA準拠)

エンダストの詳細はこちら

クロスフォーカスコンパクト

クロスフォーカスコンパクト

「しごともあそびも、スタイルも」のクロスフォーカスチェアに、コンパクトモデルが加わりました。
小柄な方やお子様に最適なサイズです。
クロスフォーカスチェアのグレイ×ブラウンとチャコールグレーの2機種と同じファブリックカラーの組み合わせと、ファブリックとPVCレザーを組み合わせた3機種の8つのカラーバリエーション。
コンパクトモデルながらクロスフォーカスチェアと同様の機能を備えます。

クロスフォーカスコンパクト
価格 39,900円(税込)
サイズ W620×D660-950×H1,110-1,155mm、座面高 390-435mm
材質 背・座:布地張り(ポリエステル)
脚:ガラス繊維強化ナイロン
背ブラケット:金属(鋼)エポキシ樹脂塗装
キャスター:ナイロン双輪キャスター
機能 ・ネックサポート
・アジャスタブル肘(7段階調節)
・ランバーサポート
・最大135°で10段階調整が可能なリクライニング機構
・リクライニングに合わせて上下する座面
・ガス上下調節
・ロッキング強度調整
・硬さの違うウレタンを組み合わせた多重構造ウレタンシート
キャスター ナイロン双輪キャスター ロッキング角度固定 10か所
背もたれタイプ エクストラハイバック ロッキングタイプ シンプルロッキング
本体重量 18.3kg ランバーサポート
ヘッドレスト アームレスト 可動肘(7段階調節)
必要工具 × 保証期間 最大3年(JOIFA準拠)

クロスフォーカスチェアの詳細はこちら

サリダ YL9G

サリダ YL9G

サリダチェアYL9Gは、サリダYL9にアクセントパーツを採用し、ゲームプレイに最適化したモデルです。ゲームプレイに最適化した高機能肘は、プレイヤーの繊細な位置調整にも対応するため、前後、左右だけでなく回転させることもできます。
さらに肘掛けは11段階の高さ調節が可能で、肘に接する面には柔らかなポリウレタンが採用されているため、体への負担を軽減することが可能です。

サリダ YL9G
価格 46,900円(税込)
サイズ W670mm×D705mm×H1130mm(SH:435~525mm)
材質 背:エラストマー
背支柱・座裏カバー:ポリプロピレン
脚:アルミダイキャスト
キャスター:ナイロン双輪キャスター
機能 ・柔軟性と耐久性を兼ね備えたエラストマー製の背もたれ
・上下前後左右角度調整が可能な4Dアームレストを採用(11段階調節)
・体重を感知して自動でロッキング強度を調節する体重感応式シンクロロッキング
・最大126°で4段階固定が可能な調整が可能なリクライニング機構
・ガス上下調節
・型崩れしにくいモールドウレタンと体圧を分散させるベンディングシートを採用したシート
・5段階の座面の奥行調節
・高機能ヘッドレスト
・オプションで座面交換に対応
キャスター ナイロン双輪キャスター ロッキング角度固定 4か所
背もたれタイプ エクストラハイバック ロッキングタイプ 体重感応式シンクロロッキング
本体重量 21.5kg ランバーサポート ×
ヘッドレスト アームレスト 4D可動肘(11段階調節)
必要工具 プラスドライバー 保証期間 最大3年(JOIFA準拠)

サリダ YL9Gの詳細はこちら

まとめ

ゲーミングチェアの選び方と快適な座り方をご紹介しました。ゲーミングチェアを選ぶときは、アームレスト・ヘッドレスト・ランバーサポートの機能や、座面のクッション性などが自分に合うかを確認することが重要です。リクライニングの角度や座面の奥行きも、快適さを左右するのでチェックしておきましょう。

ITOKIでは、さまざまな用途に合わせたゲーミングチェアを販売しています。長時間快適にゲームや作業ができるチェアをお探しの方は、ぜひご相談ください。