商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのデバイス・モニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- この商品のレビュー
- 1
- 件のレビューが投稿されています
-
説明書が悪すぎる。
- 投稿者:
- 椅子
-
2021/07/17
説明書の背と座の組み立て方法の部分で
フラップカバーを持ち上げた状態で差し込んでください。
という部分は間違いないのだが、
フラップカバーが開いたまま差し込まない
というのは、半分正解で半分間違いです。
正解の部分は、座の樹脂?プラスティック?の部分にあたってしまうから。
間違っているのは、その隙間の先では、開いた状態で差し込まないといけないんです。
完全にフラップカバーを閉じた状態で差し込んでしまうと
リクライニングする度に、ある一定の角度を超えたり返ってきたりすると
かちっと音がするようになります。
これは、差し込んだ中の金具をこのフラップカバーが乗り越えたりまた戻ったりするときの音です。
届き組み上げてから、数日この状態で座っていましたが、
あまりの不快感と不自然さに、東京ショールームで座った時のことを何度も思い出したり、検索もたくさんしましたが
ロッキングについて金具があたっているといったようなQ&Aがあって
説明書を見てくださいとだけありました。
何度も説明書を読んでも
”どの状態が正解か”が明記されていないためこのようなことが起きると思います。
素晴らしい商品なのに、組み立てが客なので
きちんと組み上げないと素晴らしい商品もそうでは無くなるいい例だと思います。
組み立て方も非常に簡単な手順なのにも関わらず、本当にもったいないです。
⑤差し込む際、~
のあとに
⑥同時にフラップカバーが金具の間に入っている状態が正しいですとか
組み上げた後の正しい写真を一枚添付するだけでこれは未然に防げるはずです。
ついでですが、ヘッドレストも力づくで上下にするということも明記すべきだと思います。
何かボタンを押して上下するものではないと明記すべきです。
何度も申し上げますが、説明書の作りで残念な商品になりかねないです。
それ以外は完璧です。